受診される方へ|まの整形外科リハビリクリニック|京都市山科区の整形外科、リハビリテーション科

〒607-8305 京都府京都市山科区西野山中臣町41‐1
075-574-7891
WEB予約 採用情報
ヘッダー画像

受診される方へ

受診される方へ|まの整形外科リハビリクリニック|京都市山科区の整形外科、リハビリテーション科

お持ちいただくもの

ご来院の際は下記を持参いただき、受付でご提示下さい。

  • 健康保険証『初めて受診』の方、『久しぶりに来院』の方
  • 当院の診察券『再診』の方
  • お薬手帳または服用中のお薬(お持ちの方)
  • 病院からの紹介状(お持ちの方)
  • 各種公費負担の医療受給者証(お持ちの方)、老人医療受給者証、乳幼児医療者証、身障医療等の受給者証など
  • 介護保険被保険者証(お持ちの方)

ご受診にあたって

  • 就職・転職などにより、ご加入の健康保険が変わった際は、新しい保険証を受付にご提示下さい。
  • 他の医療機関で薬を処方されている場合はお薬手帳をご提示下さい。
  • 妊娠中、および妊娠の可能性がある方は必ずお申し出下さい。
  • ひどい痛みや高熱、嘔吐などの症状がある場合は受付にお申し出下さい。
  • 当院では、個人情報の取り扱いにはスタッフ一同、細心の注意を払っておりますので安心してご受診下さい。

 

各種保険について

自賠責保険、労災保険にも対応しております。

交通事故の場合

交通事故は原則として自動車保険(任意保険)・加害者の自費払いとなります。事前に保険会社へ連絡をして、当院へ担当者の方から電話をいただき、保険使用の確認がとれましたら、患者さんの負担金は無しで受診できます。
確認ができるまでは一旦、全額自費または医療保険でお支払いいただきます。確認ができ次第返金致しますので、領収書は大切に保管して下さい。

労災保険の場合

職場の労災担当者から、予め所定の用紙をもらってきて下さい。所定の用紙をお持ちいただけない時は一旦、全額自費または医療保険でお支払いいただきます。確認ができ次第返金致しますので、領収書は大切に保管して下さい。

予約について

  • 当院へ来院される方は、当日順番予約または直接来院受付で承ります。当日順番予約は、こちらをクリックして予約をお取り下さい。
  • 当日順番受付は「診察」のみとさせていただきます。
  • 「診察以外」の方は当院へ直接来院し受付下さい。
  • インターネットでの当日順番予約は、午前診は8:45~12:00、午後診は16:45~17:30で承っております。
  • 直接来院での受付では、午前診は8:30~12:30、午後診は16:30~18:00で承っております。
  • 診察以外から診察へ変更の場合、その時の一番最後の順番になりますのでご了承下さい。
  • お呼びした時にいらっしゃらない場合は、順番が最後になります。
  • 急患の方や高齢者の方は、配慮します。
  • 症状や治療内容により、順番が多少前後します。

ご協力お願い致します。

各診療の受診方法

整形外科・リウマチ科・スポーツ整形
骨粗鬆症・漢方医学・交通事故・労災の診察
当日WEB順番予約もしくは直接来院受付順となります。
物理療法 直接来院受付順です。受付でお申し出下さい。
手技療法 直接来院受付順です。受付でお申し出下さい。
運動器リハビリテーション 完全予約制です。
その日の診察とリハビリが終わりましたら、
リハビリの先生と相談して次の予約をお取り下さい。

自費診療

  • ボトックス治療
    ①エラボトックス ②腋(わき)ボトックス
  • 鍼灸治療
  • ハイドロリリース
  • ニンニク注射
  • 美容注射
    ①プラセンタ注射 ②白玉点滴
初回:医師の診察が必要ですのでWEB順番予約もしくは直接来院受付順となります。
自費診療希望の際は受付にお申し出下さい。
2回目からは医師診察不要となり直接来院受付順です。
手術 六地蔵総合病院での手術は、当院で手術説明と同意書の説明を執刀医である間野院長が行います。
手術前検査は六地蔵総合病院で行います。
その他近隣の病院へ紹介し手術の場合は、当院で作成した紹介状を持参し早期に他院を受診していただきます。

診療の流れ

診察の流れ

1

ご来院

WEB予約の場合はWEB上に受付番号が表示されます。
直接受付時には受付番号を発行致します。
現在診察中の番号、お待ちいただいている番号については、WEB上からご確認できます(現在の受付番号はこちら)。
受付で保険証を確認してカルテを作成します。
問診表に住所、氏名など情報を簡単に書いていただきます。
また、レントゲン撮影などを行う場合がありますので着脱しやすい服装 でお越しいただけるとスムーズです。

2

診察、検査

医師が診察し、患者さんの症状についてお伺い致します。必要に応じて各種撮影や、検査を行う場合もございます。

3

治療、リハビリ

4

お会計、処方箋発行

 

地域連携医療機関

高度の検査や入院治療が必要な場合、専門性を要すると判断した場合は、適切に連携している地域の基幹病院・専門医療機関へご紹介いさせていただきます。