
受診される方へ
受診される方へ
ご来院の際は下記を持参いただき、受付でご提示下さい。
自賠責保険、労災保険にも対応しております。
交通事故は原則として自動車保険(任意保険)・加害者の自費払いとなります。事前に保険会社へ連絡をして、当院へ担当者の方から電話をいただき、保険使用の確認がとれましたら、患者さんの負担金は無しで受診できます。
確認ができるまでは一旦、全額自費または医療保険でお支払いいただきます。確認ができ次第返金致しますので、領収書は大切に保管して下さい。
職場の労災担当者から、予め所定の用紙をもらってきて下さい。所定の用紙をお持ちいただけない時は一旦、全額自費でお支払いいただきます。確認ができ次第返金致しますので、領収書は大切に保管して下さい。
ご協力お願い致します。
下記リンクより web予約ページへアクセスしてください。
下のQRコードを読み取ってアクセスしてください。
整形外科・リウマチ科・スポーツ整形 骨粗鬆症・漢方医学・交通事故・労災の診察 |
事前WEB時間帯予約もしくは直接来院受付順となります。 |
---|---|
物理療法 | 直接来院受付順です。受付でお申し出下さい。 |
手技療法 | 直接来院受付順です。受付でお申し出下さい。 |
運動器リハビリテーション | 完全予約制です。初回には診察が必要となります。 その日の診察とリハビリが終わりましたら、 リハビリの先生と相談して次の予約をお取り下さい。 |
自費診療
|
初回:医師の診察が必要ですので事前WEB時間帯予約もしくは直接来院受付順となります。 自費診療希望の際は受付にお申し出下さい。 2回目からは医師診察不要となり事前WEB時間帯予約もしくは直接来院受付順です。 |
手術 | 六地蔵総合病院での手術は執刀医である間野院長が行います。 手術説明と同意書の説明、手術前検査は六地蔵総合病院で行います。 その他近隣の病院へ紹介し手術の場合は、当院で作成した紹介状を持参し早期に他院を受診していただきます。 |
1
ご来院
初診の方は受付でマイナンバーカード、保険証を確認してカルテを作成します。
問診表に住所、氏名など情報を簡単に書いていただきます。
また、レントゲン撮影などを行う場合がありますので着脱しやすい服装 でお越しいただけるとスムーズです。
再診の方は受付で診察券を提示いただき、当日ご希望の治療内容をお知らせください。
2
診察、検査
医師が診察し、患者さんの症状についてお伺い致します。必要に応じて各種撮影や、検査を行う場合もございます。
CT、MRIなど他施設での精密検査が必要な際は、当院で提携医療機関での検査予約を取らせていただきます。
後日の再診時に精密検査データを持参いただき、検査結果を説明いたします。
3
治療、リハビリ
病態に応じて注射や処方を行います。リハビリ(物理療法・運動器リハビリテーション)が必要な方にはリハビリ室へご案内します。
リハビリ機器を使用する「物理療法」は、予約なしで受付時間内であればいつでも受けられます。
理学療法士、作業療法士と個別に行う「運動器リハビリテーション」は完全予約制となります。
物理療法と運動器リハビリテーションを同日に受けることはできません。
4
お会計、処方箋発行
次回予約が必要な際は予約をとらせていただきます。
お会計には自動釣銭機をご利用ください。
保険診療の支払いは現金のみとさせていただいております。
自費診療、美容診療の支払いにはクレジットカード、各種QRコード決済がご利用いただけます。
当院は院外処方となりますので処方箋を発行いたします。処方箋発行日から4日以内にお近くの薬局でお薬をお受け取りください。