京都市山科区
まの整形外科リハビリクリニック
京都市山科区での整形外科リハビリクリニックです。
一般的な整形外科・リハビリテーション、リウマチ、スポーツ医学、骨粗鬆症治療にくわえて漢方治療や鍼灸治療など東洋医学、自費診療、美容皮膚科のアプローチもくみあわせて治療を行います。
2024年5月1日(水)新規開院
京都市山科区での整形外科リハビリクリニックです。
一般的な整形外科・リハビリテーション、リウマチ、スポーツ医学、骨粗鬆症治療にくわえて漢方治療や鍼灸治療など東洋医学、自費診療、美容皮膚科のアプローチもくみあわせて治療を行います。
「日本骨粗鬆症学会認定医」について説明します。
骨粗鬆症の診断・治療・予防に関する専門知識と臨床経験を有する医師に、日本骨粗鬆症学会より与えられる資格です。資格取得には、以下のような条件が求められます:
・学会が定める研修・講習の修了
・骨粗鬆症に関する臨床経験と関連学会での症例報告
・筆記試験の合格
・医師としての継続的な研鑽と倫理性の保持
高齢化社会において、骨粗鬆症は骨折や寝たきりの大きな要因となるため、早期発見と適切な治療が非常に重要です。
院長よりご挨拶
「骨粗鬆症は “見えない骨の病気” と言われます。症状が出る前からの対策がとても大切です。地域の皆さまの“転ばない・折れない・寝たきりにさせない”未来のために、専門医として最新の骨粗鬆症ガイドラインに基づいて丁寧な診療を心がけてまいります。どうぞお気軽にご相談ください。」
骨密度検査(DXA法)を用いた正確な診断
食事・運動・薬物療法を組み合わせたオーダーメイド治療
骨折後の再発予防、リハビリのご提案
骨粗鬆症ガイドライン(2025年版)に基づいた最新の治療方針
ご自身やご家族の「骨の健康」が気になる方は、お電話またはWEB予約からご相談ください。
初回相談・骨密度検査だけでも可能です。
当院では女性医師による美容皮膚科診療を完全予約制でおこなっております。
整形外科診療とは異なり、月に数回の診療となりますので、
2024年5月開院以来「当日順番予約システム」を取り入れて運用していましたが、患者様のご意見を考慮した結果、時間帯受付システムに移行させて頂くことになりました。
12月16日(月)受診分より、診察や処置など受付時間を指定して予約する「時間帯予約システム」に変更させていただきます。初診にくわえ、再診の予約も可能となります。よろしくお願いいたします。
当院ホームページをご覧いただきありがとうございます。
この度、山科区のコープ山科新十条店敷地内で整形外科クリニックを開業することになりました院長の間野 公介(まの こうすけ)です。
私は学生時代にサッカーの試合で大きな負傷をし、その際、鍼灸師の方の治療で急速に回復できたことに驚くとともに大きな感銘を受けました。そして、この体験から、自分も同じような仕事について、負傷などに苦しむ人々を少しでも助けることができるようになれたらと考え、文系大学卒業後に、鍼灸の専門学校に入学し、鍼灸マッサージ師の国家資格を取得しました。しかし、鍼灸の勉強を続けるうちに、患者さんの本質的な治療を行うためには、医師になり、治療にあたることがより望ましいと考えるに至り、さらに医大に入学し整形外科医となり、今日までいくつかの病院で治療の実践を重ねてきました。
山科区は整形外科医として勤務をはじめたゆかりのある地域です。自身が日本整形外科学会専門医など、整形外科医としての各種の認定も受け、さらに整形外科医としての様々な知識や経験が増えていくにつれて、自分の専門分野で山科区での地域医療に貢献したいという思いが強くなり、このたび、開業することを決断した次第です。
研修医の頃、「患者さんにはかならず手を触れて診察しなさい。治療に臨む際に患者さんは自分の家族と思って心をこめて治療するように。」と大学の整形外科教授に教わりました。この教えを忘れずに患者さんは家族という思いで日々の診療を行って参ります。
専門の整形外科だけでなく、なんでも相談できる身近なクリニックとして地域の皆様の健康を支えていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
まの整形外科リハビリクリニック
院長間野 公介
当院では経験豊富な整形外科専門医が、「患者さんは家族」という思いをもとに患者さんの気持ちに寄り添った診療を心がけております。これまでの経験や知識を生かし、最適な治療を提供できるよう努めて参ります。
検査・診察・手術・リハビリまで当院の整形外科専門医と理学療法士が対応致します。そのため、患者さんのお身体の状態をよく知った状態で患者さんそれぞれに合った治療やリハビリをご提案致します。
※手術は六地蔵総合病院にておこないます。
当院は経験を積んだ理学療法士が在籍しています。医師の診断のもと、充実したリハビリ機器を利用し、適切なリハビリと治療をおこないます。一時的ではなく継続して安心した日常生活がおくれるよう、心がけております。
骨粗鬆症は老化などが原因で、骨量が減って骨が弱くなり骨折しやすくなる病気です。症状にあわせた治療と予防を提案します。自覚症状がないため、定期的な検診をお勧めします。
当院では、日本スポーツ協会公認スポーツドクターが診療・治療をおこない競技復帰までサポートします。リハビリ設備も充実していますので、スポーツ障害・外傷でお困りでしたら、お気軽に当院へご連絡下さい。
当院はコープ山科新十条店に併設されており、共有駐車場が120台以上あり安心してお車でご来院していただけます。京都市地下鉄東西線「椥辻駅」より、京阪バス「折上神社」下車すぐにあり、公共交通機関での来院も可能です。